湘南ベルマーレ(その12)…コソッ

(1号) モン、モン、モン、モン…コソッ。

(2号、3号) 1号、どうしたの?…コソ、コソッ。

(1号) 今日はサッカー観に行くけど、天気予報で雨が降るかもって言ってたから、どうにか雨が降らないようにって…コソッ。

(2号、3号) ようし、ボクたちも…モン、モン、モン、モン…コソ、コソッ。

シラスたち、みんなのお陰で、雨は降らず、今日は前期最終戦、名古屋グランパス戦を観戦しに行ったよ…コソッ。

ともに去年まではJ1に居て、一緒にJ2に降格した両チーム、熱戦が期待されることから、スタジアムはグランパスサポーターも含めて大勢の観客で埋められていました…マンインオンレイ。

試合は両者とも譲らず、攻守の切り替えの激しい戦いでした。前半終了間近、コーナーキックから島村選手が鮮やかにシュート。いい時間での得点で折り返しました…イイシュート。

そして後半が始まって5分、ミドルから上げたボールにジネイ選手が綺麗にヘディングで押し込んで2点目を上げました…ワーイ。

2-0となって安心したのか、ベルマーレが若干、下がり気味になったところを突かれ、杉森選手に綺麗なゴールを決められてしまいました…エーン。

その後も若干、押し込まれるシーンもあったものの、最後まで粘り、そのまま試合終了。

2-1で湘南ベルマーレの勝利となりました…ワーイ。

ホームでの勝利が少なかった湘南ベルマーレ、前半戦の最後の試合で、強豪、名古屋グランパス相手に良い試合内容での勝利で、後半戦に向けて良い勝利となりました…ヤッター。

ボクたちもこれで観戦した5試合、4勝1敗と3つ勝ち越しで勝利のシラスとして貢献できていると思います…イェーイ。

 

これからも応援頑張ります…オーッ。

1+

お仕事(3号その3)…コソッ

今日はボク、3号がおとうさんのお仕事にお供しました…コソッ。

展示会にお出掛けです…ワーイ。

まずは腹ごしらえで、おとうさんの大好きなトプカの牛すじカレーを頂きます…ヤッター。
カレーといえばボク、ボクといえばカレーというくらいだから美味しく頂いたよ…ビミ。

お腹がいっぱいになったところで今日の展示会の会場、東京ビッグサイトに向かいました。

ちょっとピントがズレてるけど到着…エーン。

展示会には大きなクマやら、有名なネズミ(?)やらが居て、人も大勢居て、見て回るのも大変でした…ツカレタナァ。

展示会周りは大変だったけど、大好物のカレーも食べられてよかったです…マンゾクマンゾク。

 

 

1+

お仕事(1号その5)…コソッ

今日はボク、1号はおとうさんのお仕事のお供に…コソッ。

難しいお話だったけど、頑張って聞いたよ…ウーン。

頑張ったご褒美に今日は居酒屋さんに連れて行ってもらったよ…ワーイ。

美味しそうだなぁ…ウン、ウン。

鶏肉のマスタード焼き、お刺身にサラダを盛り付けてみました…バランスヨク。

美味しく頂きました…オイシカッタナァ。

当然、家に帰るとみんなに責められます…エーン。

(2号、3号) …コソッ。

(バク1、バク2、バク3、バク4) …バク。

美味しく頂かれ…エーン。

1+

はし本…コソッ

最近、ランニングが趣味のボクたち、シラス…コソッ。

先日、とうとうランニングの聖地、皇居に走りに行きました…ワーイ。

皇居のランニングコースは1周約5kmとちょうどいい距離で、都会の真ん中の緑地を周回出来ることから、周辺で働くランナーだけでなく、色々なところから走りに来る人がいるそうです…ボクタチモ。

ここ、皇居ランの場合、ランナーにロッカーやシャワーを貸してくれるランナーズステーションという施設があって、今回はこのJOGLISさんを利用させてもらったよ…コソ、コソッ。

まだまだ初心者のボクたち、今日は1周5kmを走って終わりにしました。それでも初めての皇居ラン、緊張して疲れちゃったなぁ…オナカスイタ。

というわけで、お昼に東京駅近くのはし本さんに伺うことにしました…ワーイ。

(1号) わーい、うなぎだうなぎだ、美味しそうだなぁ…コソッ。 みんな、早く食べようよぉ…コソッ。

(2号、3号) …1号、どうしたの?…コソッ。いつもだったら、「ボク、うなぎかも」って言って食べるの躊躇するのに…フシギ。

(1号) えっ?えっ?何のこと?こんなに美味しそうなのに…ハヤク、ハヤク。

(2号、3号) …ハッ、これが走っていると気分が高揚するっているランナーズハイというやつなのか?…オソルベシ。

みんなで美味しく頂きました…オイシカッタナァ。

(おねえさん) キミたちは走ってないからランナーズハイにもならないよ…ナンデカナァ?

1+

川崎イルミネーションマラソン…コソッ

今日は川崎イルミネーションマラソンについて小出しにお知らせするよ…コソッ。

3月の三浦国際市民マラソン以来のマラソン大会、この大会は東扇島東公園を会場にした大会で、夕方から開催されるのはここの公園の夜景が綺麗だからだそう…ワタシキレイ?

公園に着いた頃はまだ、明るい時間だったけど、ちょっとづつ準備が進み、スタート/ゴールが設置されました…キンチョウスルナァ。

ボクたちが出場するのは5kmは2.5kmの後、2.5kmを見学していたらみんな速くて緊張してきたよ…ドキドキ。

そして、5kmのスタートの時間がやってきました…ワーイ。スタートの合図とともにみんな、一斉にダッシュしますが、ボクたちは初心者だからゆっくり付いていきました…ミンナハヤイナァ。

1周2.5kmの1周目、みんなに釣られて本来よりも速いペースで走ってしまった…ハァハァ。

その1周目に頑張った影響でペースは落ちたものの2周目も頑張って何とか目標に近い時間でゴールすることが出来ました…ヤッター。

5kmの後に10kmのレースがあり、その頃のは周りが暗くなりだして綺麗な夜景が見えだしたよ…ワタシ…。

頑張ったご褒美に記録表やメダル、ティーシャツを貰ったよ…ワーイ。

やっぱり、目標持ってみんなで走るのは楽しいし、また走りたいと思いました…タノシイネ。

(2号) キラキラのメダルも貰えるし…ワーイ。

(おねえさん) ハァ、ハァ…走ってるのはおねえさんとおとうさんだから…キミタチハカバンノナカ。

1+