クリスマス…コソッ

今日は12月24日、クリスマスイブだね…コソッ。

ケーキを買ってお祝いだよ…コソ、コソッ。

ジングルベール…コソッ、ジングルベール…コソッ、鈴がー鳴るー…コソ、コソッ。

今日はー楽しいクリスマスー…コソッ。

サンタさんのケーキとトナカイさんのケーキ、ショートケーキを美味しく頂きました…コソ、コソッ。

(1号、2号、3号) サンタさんのプレゼントは何かなぁ?

(おねえさん) …シマッタ。

(1号、2号、3号) 何かなぁ?

(おねえさん) …。

1+

ちゃらららららん(その2)…コソッ

(2号) ボク、ドロだからこんなことも出来ちゃうよ…コソッ。 

ほうら、こんなに身体を伸ばせるんだよ…コソ、コソッ。

(おねえさん) どぅれ、よく見せてごらん…キ、キ、キ、キッ。

(おねえさん) なるほど…。

(おねえさん) なるほど、なるほど…。

2号、1号、タネは分かったよ…。

(2号、1号) …エーン。

1+

はだの丹沢水無川マラソン…コソッ

今日ははだの丹沢水無川マラソンに挑戦してきたよ…コソッ。

シラスの中でもマラソンに挑戦しているのはボクたちだけ…カナ?

朝早く腰越を出発して、7時前には会場となる秦野カルチャーパークに到着したけど、もう駐車場は開いていて係の人の誘導に従ってささいさんを駐車したよ…ハヤイナァ。

受付をしたらゼッケンや記念のティーシャツなんか一杯貰ったよ…ヤッター。

開会式が済んだら、まずはハーフマラソンの部がスタートです…ミンナハヤイナァ。

そして、いよいよボクたちの挑戦する5kmの部がスタートです…キンチョウスルナァ。

出場申し込みしてから何度か練習で走ったけど、5kmとはいえアップダウンが連続してあって、侮れないコースで、ペースを乱されないように、なるべく同じ速さで走るように気を付けて走ったよ…マイペースデネ。

そして、無事にゴールしました!…ゴーーーーーーーーーーール!

練習と大体同じ37分台で何とか走り切ることが出来ました…ヤッター。

もちろん、表彰はされなかったけど、完走出来て良かったです…ヨカッタナァ。

腰越のおうちに帰ってから、参加賞で貰ったお菓子をみんなで美味しく頂きました…オイシイヨ。

次の大会の来年、1月末の藤沢市民マラソンは、まだ走ったことのない16kmという長距離へ、シラスたちの挑戦は続く…ジャジャーン

(おねえさん) キミたち…も良く頑張ったね…ソロソロミトメテアゲヨウ。

1+

誕生日(3号その2)…コソッ

今日はボク、3号の2回目の誕生日…ワーイ。

おねえさんとおとうさんがケーキを買ってきてくれたよ…ヤッター。

どんなケーキを買ってきてくれたのかなぁ?…タノシミダナァ。

わーい、色んなケーキがあるなぁ…オイシソウ。

でも、真っ赤なまあるいケーキがあるからバク、バク、バク、バクがびっくりしてひっくり返っちゃったね…オビックリ。

(1号、2号) 今日は3号が主役だから好きなケーキ選んでいいよ…コソッ。

(3号) 1号、2号ありがとう、じゃあこの真っ赤なケーキがいいなぁ…バク、バク、バク、バクニモコワガラレルシ。

みんなで美味しいケーキを頂きました…キョウハイタダカレナイ。

(1号、2号、3号) これからもボクたち、シラスをよろしくね…コソッ。

1+

銀杏…コソッ

今日は秦野市カルチャーパークに走りに行ったよ…コソッ。

来月の初めにここで開催されるはだの丹沢水無川マラソンの練習が目的だよ…コソ、コソッ。

公園の中の銀杏が紅葉していてたよ…キレイダッタナァ。

11月の後半にしては暖かい一日、練習ですがまずまずのタイムで走ることが出来ました…ワーイ。

来月の本番も無事に走り切れるといいなぁ…コソッ。

(おねえさん) 毎回毎回、自分たちが走ってるように言ってるけど、キミたちは走ってないからね…カバンニハイッテタダケ。

 

 

1+