海開き…コソッ

今日は7月1日、海開きの日だね…コソッ。

海水浴場がどうなってるか見てみよう…コソ、コソッ。

まずは、江ノ島を臨む片瀬東浜海水浴場…コソッ。

人はまだ初日ということでまばらだったものの、海の家、たくさん…マサニウミビラキ。

振り返れば、腰越海岸…コソッ。

…海の家…無い…エーン。

手前に見えてるのは片瀬海岸の海の家だから…エーン。

腰越の海水浴場は監視小屋が経ってるだけでした…ウーン。

まぁ、賑やかなのは片瀬にお任せして、腰越はひっそりと穴場的にね…マケオシミ。

皆さん、片瀬もいいけど腰越もね…ナームー。

1+

かくれんぼ日記(その17)…コソッ

今日は久しぶりのかくれんぼ…コソッ。

(2号) おとうさん、ボクがどこにかくれているかわかるかな?…キ、キ、キ、キッ。

(2号) ここだよーここ、ここ…コソッ。

(2号) 分かったかなぁ?…コソ、コソッ。

(2号) 今度は別の場所にかくれたよ。わかるかな?キ、キ、キ、キッ。

(2号) ここだよーここ、ここ…コソ、コソッ。

(2号) 今度はちょっと難しかったかな…ナンモン。

今回はドロの2号だから難しかったかもしれないけど、1号や3号はどうかな?

1+

サンシャイン水族館…コソッ

池袋のサンシャイン水族館に出掛けたよ…コソッ。

まずは、サンシャイン60の展望台へ…タカイヨォ。

ちょっと見難いけど、前に行った東京スカイツリーが遠くに見えてます…チョットカスンデル。

展望台ではちょうど、「天空のUFO展〜展望台で未知との遭遇〜」という展示会が開催されていたよ…コソッ。ボクたちもUMA(Unidentified Mysterious Animal)だから仲間だね…モン、モン、モン、モン。

次は場所を移して水族館を見学したよ…ワーイ。

室内の展示にはボクたちのおとうさん、おかあさんに当たるいわしの展示があったんだ…ナツカシイナァ。でも、今のボクたちのおとうさんは腰越のおとうさんだからね…コソ、コソッ。

屋外の展示ではペンギンが頭の上を泳ぐ場所があって、ちょっと恐怖を感じたよ。だって、ペンギンのエサはいわしでしょ…エーン。

最後はアシカのショーを見たよ…コソッ。手だけで立ったり移動したり、バランスも取って上手に演技をしていたね…スゴイネ。ボクたちは芸は出来ないからね…コソッ。

移動や歩きが疲れたけど、十分に楽しめて良い一日でした…コソ、コソッ。

1+

樽寿司…コソッ

下のおじいちゃんの誕生日のお祝いで、藤沢さいか屋の飲食街にある、樽寿司でお寿司を頂いたよ…ワーイ。

ここ樽寿司は鵠沼に本店があって、ここさいか屋店も人気があってお客さんも多いけど、今日はあらかじめ予約してあったから時間通りにお店に入れたよ…ヤッター。

美味しい地魚寿司を注文して…コソッ。おぉ、シラスはないね、共食いにならなくて良かったなぁ…ホッ。

量もボクたちにはちょうど良く、お腹いっぱい、美味しく頂きました…ゴチソウサマ。

1+

藤沢産業フェスタ2018…コソッ

今日は藤沢産業フェスタ2018を見学してきました…コソッ。

藤沢産業フェスタは藤沢を中心とした産業を紹介する展示会で、藤沢市民会館周辺で開催されていました…ワーイ。

その中でも今日の一番の目的はボクたちの尊敬するシラセさんの働く湘南リビングの出店でシラセさんのカレーせんべいをゲットすること…イクゾー。

湘南リビングのブースを探すと、ありました、そして居ました、シラセさん…コソッ。

一緒に記念写真をパチリ…ワーイ。

憧れのシラセさんと一緒に写真が撮れて嬉しかったです…ワーイ。

そして、シラセさんのカレーせんべいを頂きます…オイシソウ。

でも、何だかボクたちと形が似てる気がする…オナジカナァ。

このあと美味しく頂きました…イタダカレ?

ピリリと辛い本格的なカレー味で美味しかったです…オイシカッタナァ。

1+