カテゴリー: 1号

1号の記事

タベルナ?ロンディーノ…コソッ

今日はおねえさん、おとうさんと外食…ワーイ。

稲村ケ崎のタベルナロンディーノっていう、イタリアンのお店に行きました…タベルナ?

お店に着いたのが6時、既に暗くなっていましたが、海岸の国道に沿った黄色い建物が目印の昔からあるイタリアンレストランです…ウンウン。

まずは食前酒のスパークリングワインと一緒に生シラスを添えた一口大のトーストを頂きます…ワーイ。ボクたち年齢不詳だし、シラスだから、お酒はおねえさんとおとうさんが美味しく頂きました…オイシソウ。

前菜は生ハムと洋ナシのサラダ…ヨウナシ?生ハムの塩気と洋ナシの甘みが絶妙、まずはさっぱりと…ウンウン。

そして、イタリアンらしくパスタ、おとうさんはイカ墨のスパゲティ、おねえさんはニョッキ…ニョッキッテナンダ?おとうさんの歯が真っ黒になってて拭いても拭いても取れません…キ、キ、キ、キッ。

メインのお肉はおとうさんはポーク、おねえさんは鴨を頂きます…オイシイ。

最後にデザート、アイスクリームとフルーツポンチで締めます…アマクテオイシイ。

腰越にもこんな美味しいイタリアンのレストランがあるんだね、また来たいなぁ…コソッ。

(おねえさん) 腰越じゃなくて稲村ケ崎ね。それに最初にシラス食べたことスルーしてるね…トモグイ。

1+

シュクリア(その5)…コソッ

わーい、今日はおとうさんがお休みだから、お昼はシュクリアのカレーです…ボヨヨーン。

カレーといえば、ボク、3号だよね…ウンウン。

ということで、ボクが代表してお供してきました…ワーイ。

何度か紹介しているけど、ここシュクリアはおとうさんがまだ中学生くらいの頃(もっと昔?)から藤沢にあるカレー屋さんで、辛さが調節出来るのが特徴…カラーイ。

1度から70度まで(頼めばもっと)調節出来て、辛いのが得意な人は挑戦しています…スゴイ。

ボクはシラスだから20度が限界かなぁ?…オトウサンニアワセテ。

美味しかったなぁ…ボヨヨーン。

家に帰ると…ガーン。

みんなに匂いを嗅がれるよぉ…エーン。

(おねえさん) 新しい3号は嗅がれるの初めてかな?…シュクメイ。

1+

みかん…コソッ

(3号) わーい、みかんだみかんだ…ボヨヨーン。

(1号) 冬はみかんの季節だね…ニョロ。

(2号) これは下のおじいちゃんが故郷の和歌山から送ってもらったみかんだね…ドロッ。

美味しいみかん、ひとり(一匹)ひとつずつ(以上)あるから仲良く頂こうね…コソッ。

1+

ぼたもち(その2)…コソッ

今日は上州屋さんのぼたもちをおとうさんが買ってきてくれたよ…ヤッター。

上州屋さんは美味しい和菓子、いっぱいあるから何を食べても外れがないよね…ビミ。

箱を開けると美味しそうなぼたもちが6つ。一人(一匹)2つずつでちょうどいいね…ウンウン。

(おねえさん) おねえさんとおとうさんの分がないんだけど…っていうか、キミたち、顔が濃くない???

(2号) 何のことかなぁ?何のことかなぁ?…ドロ、ドロッ。

(1号) おねえさん、ひどいよぉ…ニョロ。

(3号) そうだよ、ボクたち、シラスだよ…ボヨヨーン。

これからもシラスさん、よろしくね。

1+

葉山しおさい公園…コソッ

今日は葉山しおさい公園に出掛けたよ…コソッ。

まずはお昼、葉山のしなそば小浜でしなそばを美味しく頂くよ…ワーイ。

ここのしなそばは出汁がさっぱりしていて美味しいね…ビミ。

お腹が一杯になったらいよいよ、葉山しおさい公園に移動…ワーイ。

ここは葉山の御用邸の一部が公園になっている施設で、敷地内に博物館があって、天皇家ゆかりの、特に昭和天皇の研究成果である、相模湾の生態系について展示されているよ…ツマリボクタチ?

(1号) えっ?ボクたちの秘密も暴かれちゃうの?…エーン。

(2号) 大丈夫、ボクはドロだから秘密は暴かれないよ…ドローン。

(3号) そう、大丈夫、大丈夫…ボヨヨーン。

(おねえさん) みんな、キミたちの秘密には興味ないと思うよ…アウトオブガンチュウ。

お庭のもみじが程よく色付いていました…キレイダナァ。

腰越にもこんなに綺麗な場所があるんだなと改めて知りました…ワーイ。

(おねえさん) 葉山は腰越じゃ…ナンデモナイ。

1+