カテゴリー: 1号

1号の記事

電子立国日本の自叙伝…コソッ

(三宅民夫アナウンサー風に)
昨年、プログラミング言語Javaは誕生20周年を迎えました。

1995年、Workstationで市場を大きくリードしていたSun Microsystemsが満を持して発表したプログラミング言語がJavaでした。

Sun Microsystemsの扱うWorkstationは企業向けであり、一般のコンシューマとの接点はあまりありませんでしたが、Javaはそういう世界だけには留まらず、発表当初から様々な分野に利用されることを想定して進化を遂げてきました。

一時代を築いたSun Microsystemsも2009年にOracleに買収され、姿を消しましたが、Javaは携帯電話やスマートフォンのソフトウェアの開発言語として今でも活躍し続けています…コソッ。

(1号、2号) ボクたちがキーボード担当、3号はマウスをお願い…コソッ。
(3号) 了解…コソッ。

1459828024526

ボクたち、シラスだけどプログラムも書けるよ…コソッ。

(1号) よし、プログラムは完成したよ…コソッ。
バクちゃん、実行よろしく…コソ、コソッ。

1459828031303(バクちゃん) 承知…ポチットな!HelloWorldプログラムの開発からWebデザインまで、ご用命はシラスまで…コソッ。

(おねえさん) 前置きが長すぎて何の話だか分からないよ…フツウノヒトハSunナンテシラナイシ。

0

ドロ日記(その8)…ドロッ

みんなお待ちかねのドロ日記…ドロッ。

今日は美味しいものをドロしたよ…ドロッ。

それは、

1455979660103

キャベツ…ドロッ。
しかも生…キ、キ、キ、キッ。

…なんか視線が…ドロッ。

1455979663845

(1号) うぅー…許せん…コソッ。
ボクは乾燥キャベツなのに…コソッ。

(3号、バクちゃん) 1号、怒らない、怒らない…コソッ。

0

鬼押出し園…コソッ

鬼押出し園に行ったよ…コソッ。

CIMG0223

ここ、鬼押出し園は1783年に起きた浅間山の噴火で流れ出た溶岩が固まって出来た場所なんだって…コソッ。

自然の噴火で出来たんだけど、いかにも鬼が怒って噴火させた、っていうふうに見えることから鬼押出しって名付けられたんだって…コソ、コソッ。

園内にはたくさんの鬼が居たよ…コソッ。

CIMG0225歩いて周るといろんな植物やきれいな景色がたくさん見られて楽しめました。

CIMG0227今回の旅行はバクちゃんも一緒にお出掛け出来て楽しかったなぁ…イタダカレナカッタシ。

またみんなでお出掛けしたいです…コソッ。

0

軽井沢でお泊り…コソッ

今日はおとうさんの会社の保養所にお泊りだよ…コソッ。

いつもはお留守番のバクちゃんも今日は一緒だよ…ワーイ。CIMG0220平日だったので他のお客さんも少なくて大浴場も貸し切りだったよ…コソッ。

夕飯はおかずがたくさん、食べきれないくらいだったけど、みんなで美味しく頂きました…コソッ。 CIMG0221

0

富岡製糸場…コソッ

世界遺産、富岡製糸場に初めて行ったよ…コソッ。

CIMG0215

平日のお昼時だったので見学者が少なくて、案内のツアーの参加人数が少なくて、詳しく案内が聞けたよ…コソッ。

富岡製糸場は大きな倉庫2棟と工場が1棟で出来てて、明治5年に開業して昭和62年まで絹糸を作り続けたんだって…コソ、コソッ。

絹糸は蚕の繭から取れるんだって…コソッ。

繭はボクたちみたいに白くて、蚕はボクたちみたいに細長いんだよ…コソッ。

最後に記念撮影…コソッ。

CIMG0217

0