カテゴリー: 1号

1号の記事

釜揚げシラス…コソッ

今日は釜揚げシラスについてお知らせするよ…コソッ。
腰越はシラスで有名なんだ…コソッ。

生シラスも美味しいけど、釜揚げシラスも美味しいよね…ボクタチハトモグイニナッチャウカラタベナイケド。

したのおじいちゃん(おとうさんのおとうさん)が釜揚げシラスを買ってきてくれたよ…コソッ。

DSC_0420

あぁー仲間が一杯…コソ、コソッ。

DSC_0424お皿に盛られた仲間たち…コソッ。

まっ、まさかおとうさん、食べるんじゃないよねぇ…ギョ、ギョ、ギョッ。

美味しく頂かれました…コソッ。

1+

そら豆…コソッ

おとうさんが大好きなそら豆…コソッ。
ボクたちももちろん大好きだよ…コソ、コソッ。

これからが季節なので食卓に上る機会も増えるね…コソッ。

CIMG0249

今日のそら豆はこんなにおっきい…コソッ。

3号と比べてもほぅら…コソッ。

CIMG0254

3号が小さく見えるね…コソッ。

中の豆を2号と比べてみました…コソ、コソッ。

CIMG0257

決して頂くために入ってるんじゃないからね!…コソッ。

CIMG0260

茹でたらいい感じに緑色になって、みんなで美味しく頂きました…コソッ。

1+

腰越さんぽ(その6)…コソッ

今日はスターバックス江ノ島店をお知らせするよ…コソッ。
おとうさんのうちから歩いて行けるので、たまに夜に連れて行ってもらえるんだ…コソッ。

江ノ島を通り過ぎて、新江ノ島水族館の目の前にあるよ…コソッ。

今日も夜にお出掛け…コソッ。

DSC_0432

新商品のカンタロープメロン&クリームフラペチーノと定番のラテ、チーズケーキを一緒に…コソッ。

この時間だと日曜日でも空いてるね…コソ、コソッ。

※ ここまでくるとさすがに腰越とは言えないけど、シラスたちは腰越だと思っているので、
※ 腰越としてお知らせさせて頂きます。

1+

うな平…コソッ

今日はおとうさんの誕生日のお祝いで、鵠沼海岸のうな平さんで鰻重を頂きました…コソッ。

CIMG0275ここ、うな平さんはミシュランでも星を獲得するなど、とても有名なお店なんだけど、予約のお客さんばっかりなので混んでません…コソッ。今日もボクたち以外のお客さんは2、3組だけでした…コソッ。

予約の時間より少し前にお店に到着して少し待つと鰻重が運ばれてきました…コソッ。

CIMG0277蓋を開けるとふっくらしたウナギの登場です…オイシソウダナァ。

CIMG0281みんなで美味しく頂き…

(1号) …コソッ。

(2号、3号) 1号、どうしたの?…コソッ。

(1号) ボクは2号や3号と手足の色が違うから、もしかしたらシラスじゃなくてシラスウナギなんじゃないかなぁ?…コソッ。

(2号、3号) 何言ってるんだ!ボクたちは立派なシラスなんだから、シラスウナギのはずないじゃないか!…コソ、コソッ。

(1号) そうだね…コソッ。よしっ、みんなで美味しく頂こう!…コソッ。

(2号、3号) おーっ…コソッ。

みんなで仲良く、とっても美味しいウナギを頂きました…コソッ。

 

(おねえさん) 1号も2号も3号もシラスだよ…1ゴウト2ゴウハオナジカタカラツクッタンダシ。

1+

天敵(その3)…コソッ

今日は鎌倉の強敵と対決したよ…コソッ。

ボクたちに負けず劣らずとぼけた顔して鎌倉を代表するキャラクター、そう、この鳩…コソッ。

CIMG0241箱の中にはこんなの入ってました…コソッ。

取り出したのは2号です…ドロッ。

CIMG0244この鳩サブレー、他のサブレーに比べてさっぱりして、ダマもない、日本一美味しいと評判のサブレーなんだって…コソ、コソッ。CIMG0245

当然、みんなで美味しく頂きました…コソッ。

鎌倉にはまだまだ美味しいものがたくさんあるんだね…コソッ。

これからも小出しにお知らせします…コソ、コソッ。

 

0