カテゴリー: 1号

1号の記事

ATELIER KOHTA enoshima …kosotu

今日はアトリエコータ江ノ島店について小出しにお知らせするよ…コソッ。

アトリエコータは東京の神楽坂にあるデザート専門店で、江ノ島店は江ノ電の電車通りにあります…コソッ。

CIMG0398今日はお店でケーキと紅茶をご馳走になりました…コソッ。

CIMG0396

ハニーチーズというチーズケーキは上に真っ白なクリームチーズが柔らかくて美味しい…ボクタチモマッシロ。アールグレーが落ち着いていて合いました…コソッ。

ロールケーキやショートケーキなどいろんなケーキがあるので、また小出しにお知らせします…コソッ。

ボクたち、上品なお知らせも出来ますよ…タマニハ。

1+

湘南ベルマーレフットサル…コソッ

今日は湘南ベルマーレフットサルの応援に行ってきたので小出しにお知らせするよ…コソッ。

おねえさんが作ってくれたサッカーと同じベルマーレの黄緑のユニフォームを着てお出掛けです…ワーイッ。

DSC_0704(2号) ちょっと、1号、3号、手が被ってるから…コソッ。

今日はFリーグ第3戦、ホームの小田原アリーナにバサジィ大分を迎えての初戦だけど、前2戦は1分け1敗と勝てていないので、今日は何としても勝ってほしい…ガンバレー。

CIMG0386今日は小田原アリーナのアリーナ席での観戦、選手がプレーしているところを間近で見られるので迫力がありました…イキヅカイモキコエタ!

DSC_0705試合は前半、守備もよくてチャンスも多く作れていたのに得点を取れず、逆に失点して0-1で折り返します…オシカッタ。

後半、やはり強豪のバサジィ大分に押され、早々に2失点で0-3となったところで、湘南ベルマーレのフィールドプレーヤーがゴレイロ(サッカーでいうキーパー)のユニフォームを着てのパワープレーで得点を取りにいき、見事に得点を奪うもその後も追いつこうとパワープレーを続けたところをボールを奪われ無人のゴールにボールを放り込まれてしまいました…ステミダカラシカタナイ。

最終的には1-4で敗戦でした…ホントザンネン。

次は頑張ってほしいです…ガンバレ。

湘南ベルマーレは残念でしたが、実はボクたちに大きな見せ場がありました…キリッ。

今日はアリーナ席での観戦ということでフィールドに近い分、ボールが蹴り込まれるという危険もありました…コワイ。案の定、試合中、選手の蹴ったボールがなんとおねえさん目掛けて飛んでくるというハプニングが…キャーッ。

(1号、2号、3号、バクちゃん) あっ、あぶなーい…コソッ、バク。

(1号) ボクがカバンの口を開けとくからおねえさんをお守りして…コソッ。

(バクちゃん) 2号、3号、ボクが放り投げるよ…バク。

(2号) シュ、シュ、シュ、シュッ。

(3号) ボヨーン。

みんなで協力しておねえさんをお守り出来ました…コソッ、バク。

(2号/心の声) おねえさん、お駄賃頂戴ね…ヒトリジメ。

1+

新しいお仕事(その2)…コソッ

2号がおねえさんから任された新しいお仕事…コソッ。
階段の途中の窓締め…コソッ。

あれから毎晩のように一人(一匹)で締めてたんだけど、ちょっと今日はお疲れ…ドロノシスギカナァ?

というわけで、今日は1号と3号にもお手伝いしてもらいました…コソッ。

DSC_0700

(1号) よいしょ、よいしょ、ボクは筋肉質だから力仕事は得意だよ…コソッ。

(3号) ボクはみんなより重いから重さを利用してお手伝いするよ…コソッ。

(2号) 1号、3号、手伝ってくれてありがとう…コソッ。

(1号、3号) シラス仲間なんだからこれくらい当たり前だよ…コソ、コソッ。

みんなで仲良くお仕事しました…コソッ。

(2号/心の声) でも、お駄賃はボクが貰うからね…ヒトリジメ。

1+

腰越さんぽ(その9)…コソッ

今日は腰越のことを小出しにお知らせするよ…コソッ。

腰越さんぽ、2回目の登場の上州屋さん、龍口寺の前にあるお饅頭屋さん…コソ、コソッ。

CIMG0344

この前は美味しい桜餅をお知らせしたけど、今日は有名な片瀬饅頭…コソッ。

CIMG0345

茶色のお饅頭と白のお饅頭があるんだけど、今回は茶色のお饅頭…チャマンジュウ。

温泉饅頭や福島の薄皮饅頭もこんな感じだけど、皮は薄過ぎず、厚過ぎず、餡子は甘過ぎず、色々と程よいお饅頭に仕上がってます…コソッ。

CIMG0347美味しく頂きました…オイシカッタナァ。

上州屋さんはまだまだ色々美味しいものがあるのでまたお知らせします…コソッ。

1+

あじさい…コソッ

でんでんむしむし かたつむり…コソッ
おまえのあたまは どこにある…コソッ
つのだせやりだせ あたまだせ…コソッ

そうそう、白くてひょろっとしててまるでかたつむりって、誰がかたつむりやねん…ノリツッコミ。

梅雨、真っ只中…コソッ。
梅雨といえばあじさい…コソ、コソッ。

鎌倉はあじさいの有名な場所がたくさんあるんだって…コソッ。

今日はそんなあじさいのきれいな場所に出掛けたよ…コソ、コソッ。

まずは光則寺…コソッ。

CIMG0353光則寺は有名な長谷寺のごく近くにあるお寺で、今日も長谷寺は人が一杯で拝観を諦めたほど人がいっぱいいたけど、ここ光則寺はわりとゆっくりと拝観出来ました…ヨカッタ。CIMG0360鉢植えのあじさいが多かったけど、お寺の裏に上っていくと自生のあじさいが多くて、こんなきれいな青いあじさいが咲いてました…キレイダナァ。

次は御霊神社…コソッ。

CIMG0369江ノ電の線路際にある神社で、映画やドラマにも出てくるんだって…ボクタチニハワカラナイ。

確かに今日もあじさいと江ノ電を写真に撮っている人がたくさんいたなぁ…コソッ。CIMG0373

ボクたちは真っ白なあじさいと一緒に写真を一枚…コソッ。

今日はこれで帰ろうと思ったんだけど、もう一か所頑張って歩いてきました…ボクタチハアルカナイケド。

最後は極楽寺…コソッ。

ここはお寺の中は撮影禁止だったので、入り口前の赤紫のあじさいと一緒に一枚…パチリ。

CIMG0379

今日、周った3箇所はきれいなあじさいが見られるだけじゃなく、比較的、人が少なくてゆっくりと楽しめました…ヨカッタ。

帰りは極楽寺駅から江ノ電で腰越に戻りました…コソッ。

1466225845370あじさいは雨降りの時に見ると趣が増すのだけど、今日は良い天気でした…ヒヤケシタ。

おねえさんが作ってくれたお揃いのカッパを着て行ったんだけど、また雨の日に出掛けたいなぁ…オキニイリダカラハレテテモキテイクケド。

おねえさん、いつもありがとう…ペコリッ。

1+